11月は葉物が一番豊富なときだった。
それが終わりかけた今、冬に向けて根菜が元気いっぱい。
真っ白な大根やかぶ。そして人参、ごぼう。
今年は人参は3色揃えてみた。主力は橙色の黒田五寸人参。
赤は金時人参。初めての紫だけはF1でパープルヘイズ。
冬場は色つきの野菜が少ないと思って、ほんの出来心で種まきしただけだけど、見た目がきれいだと収穫していても楽しい。
味もそれぞれ違うので、期待した以上に価値がありそう。
お正月頃までは葉物もつながりそうだが、年が明けると上の写真の面々と、里芋、(保存の)秋じゃが、さつま芋など、根菜中心の限られた野菜になり、まさに冬ごもりになりそう。
無駄な抵抗でも葉物のトンネル栽培をやるか、旬のものだけと割り切って気楽にいくか、どうしようかな・・・