「畑イベント」カテゴリーアーカイブ

味噌の仕込み -2020/1/31-

あしがら農の会の大豆の会で毎年この時期に行っている味噌の仕込みだが、今年はコロナの緊急事態宣言下での開催となり、密を避けるための工夫を凝らしての開催となった。

朝の5時からかまどに火を入れて大豆を煮てくれた人がおり、10時過ぎには150キロ近い大豆が煮上がった。左が大釜、右が中釜。
今年は大豆が豊作で、また質も良かった。

各人に大豆を分けて、それぞれが離れて足で踏んで潰す。
熱いので、やけどをしないよう厚手の靴下を履いている。
冬場なので、煮大豆の熱さが気持ちよい。

潰れたら、先週仕込んで一週間掛けて醗酵させ、直前に塩切りした米麹と混ぜる。
よく混ぜたら、硬くにぎって団子にして、容器に詰めていく。

団子を一段積む毎に塩を振るが、最後に一番上に多めの塩で塩蓋をして完了。

米麹と大豆の比率を変えたり、塩の量を加減したり、同じように仕込んでも一年後の味がみんな違うのが面白い。

今年は味比べも出来なかったが、来年の今ごろはさすがにもう平常に戻っているだろうか。

じゃが芋掘り会2020(第二回) -2020/6/27-

今日は曇だけれども蒸し暑い日。やっぱり30℃予想。
今日も一組の家族が来園。子供たちは7歳と5歳、可愛い盛りです。
前回来た時は比較的無口で大人しかった印象があるのに、今回は二人ともおしゃべりさんになっていて、隣の農業塾に来た人たちのところへも遊びに行っていました。誰に似たんだろう??
今日は5種類のお芋が掘れて、どれも豊作でした。芋を掘っている時に近所の猫が2匹遊びに来てくれたので、しばらくそちらでも盛り上がりました。

じゃが芋掘り会2020(第一回) -2020/6/21-

今年もじゃが芋掘り会がやっと始まりました。コロナの影響もあるし、忙しくて時間が取れなくなったのもあるし、梅雨入りもしたし、と難しい要因は色々有りますが、毎年続けることが大事と思って今年もやります。

今日は晴天に恵まれて、ちょっと暑いくらい。1家族のみの参加です。フラワーガーデンから歩いてきたので、暑いと言いながらスタート。
ねもり農園の3種類のじゃが芋と、隣の地主さんが採っていいよと言ってくれた1種類の合計4種類を掘りました。どれも大きくて良いお芋ばかりでした。そう言えば「やっちまった」は皆無でした。
2年ぶりの参加でお姉ちゃんは4年生。一人でしっかり掘れる力持ちに成長していました。

味噌づくり -2020/1/26-

大豆作りを7月に始めてから約半年。いよいよ味噌づくりの日を迎えた。
1月半ばに、ゴミや石、カビた豆などをみんなで取除いておいた。

昨日はその豆150kgを水洗い。

大きな鍋に入れて水を張り、一晩水を吸わせた。

今日はあいにくの雨の中、早朝から一部の人がかまどの火を焚いてくれて、10時頃には煮上がった。左の大釜に100kg、右の中釜に50kgの大豆が入っている。

煮えた大豆を各自に分配し、熱いうちに足で踏んで豆を潰す。今年は袋を破ってしまう人が少なかった。
ワイワイ言いながら潰すのは楽しい。一人だとやる気しないねと皆さん言っていた。

大豆が潰れたら、塩や米麹と混ぜて容器に詰め込み、1年程度寝かせる。今年はどんな味に仕上がるか楽しみ。

米麹作り -2020/1/25-

あしがら農の会の大豆の会で、今年も味噌づくりが始まった。
1月19日に、まず自分たちで有機栽培したお米を蒸す。今年は過去最大規模で、かまどが11台並んだ。

1時間ちょっと蒸したら、40℃まで冷まして種麹と混ぜ、醗酵を開始させる。

それから1週間弱のあいだ、温度が上がりすぎないように管理する。今年も大体例年通りの温度推移に収めることが出来た。

日曜日から始めて、金曜日には発酵熱があまり出なくなったので、これで終了と判断した。
見た感じもほぼいつも通り。発酵が進むと共に米粒は透明感がなくなって白くなり、更に進むと茶色がかってくる。一部に緑がかったところがあり、胞子が出来てきたのかと思われる。

明日はいよいよ味噌の仕込み。雨か雪の予報なのでちょっとやりづらそうだが、40人以上の参加でお祭りのようになるはず。

さつま芋掘り会2019(第四回) -2019/11/3-

今日は曇り空で穏やかな天気。午前中に二組の芋掘り隊来園です。
今日はもっぱら大人が芋掘りで、男二人の穴掘り競争の様相も。一株掘る毎に下の耕盤も掘り抜いてくれたので、水はけが良くなって来年は豊作間違いなしでしょう。
また、やっちまった名人は今日も健在でした。

子供達は土遊びと虫遊びで楽しめたようです。


午後は、Kさんに塚原の畑のスギナ取りを手伝って貰いました。

玉ねぎの定植予定地にびっしりと生えたスギナを抜いていきます。

約2時間かかって、何とか全部取り終わり。コンテナ4杯の豊作。

あとは生えたら抜く、の根気比べです。

さつま芋掘り会2019(第三回) -2019/11/2-

三連休初日の今日は、初めて5組を迎えてのお芋掘り会。
早く帰らないといけない人が時間より早めに来てまず掘り始め。
お芋掘りは小学生達が頑張って、お母さんはいつも通り草取りをして戴いて有り難うございました。

続いて後4組が続々到着し、順に掘っていきます。

今日はお母さん達もお芋掘りを頑張りました。

途中でお芋掘りに飽きた小さな女の子達は、竹の棒を見つけて何やらわけのわからないお遊びを開始。独創性が育ちますね。

晴天に恵まれて5組のお芋掘りが無事終了。でも、人数が多い分終わったのは昼を過ぎてしまい、皆さんお腹が空きました。

さつま芋掘り会2019(第一回) -2019/10/27-

田んぼの作業が終わり、今年もさつま芋掘り会が始まりました。
午前中に最初の芋掘り隊が到着。
春のじゃが芋掘りから3人になって、娘さんは2回目。1歳と10ヶ月とのこと。最初は恥ずかしがって固まっていましたが、すぐに調子が出てきて、お芋を掘ったあとの穴に入るのが大のお気に入りでした。

じゃが芋掘り会2019(第三回) -2019/7/6-

今年は本格的な梅雨で、連日雨が続きます。昨夜もかなり降って今日は駄目かなと思っていたら、朝から曇り空に。天気予報では15時から降り始めるという、その15時からお芋掘りを開始。

いつも夫婦で来てくれていたK君ですが、娘さんが生まれて今日はお芋掘りデビュー。もう1歳半になったそうです。

IMG_4711.jpg

最初はキョトンとしていたものの、畝を何とか乗り越えたり、大きなお芋を拾ったりして、だんだん調子が出てきて、、、、、
というところで残念ながら雨が降り始めて撤収することに。

次のお芋掘りの時には、晴れるといいですね。

じゃが芋掘り会2019(第二回) -2019/6/29-

昨夜は激しい雨。今日も雨の予報。でも朝起きると奇跡的に雨がやんでいた。Y君一家は以前にもこういうことがあったような。。

今日は常連の3家族が集まってお芋掘りです。子供達は2歳から10歳まで。中学生になったお姉ちゃん1人は忙しくて来れないとか、大変ですね。

IMG_4681.jpg

順番にお芋を掘りながら、テントウムシ、バッタ、ミミズ、オケラなど色々見つけてはつかまえて、みんな楽しめたようです。

1時間ほどして雨が降り出したので、急いでお芋を分けて終了。
ギリギリのタイミングで開催できてラッキーでした。