味噌づくり -2020/1/26-

大豆作りを7月に始めてから約半年。いよいよ味噌づくりの日を迎えた。
1月半ばに、ゴミや石、カビた豆などをみんなで取除いておいた。

昨日はその豆150kgを水洗い。

大きな鍋に入れて水を張り、一晩水を吸わせた。

今日はあいにくの雨の中、早朝から一部の人がかまどの火を焚いてくれて、10時頃には煮上がった。左の大釜に100kg、右の中釜に50kgの大豆が入っている。

煮えた大豆を各自に分配し、熱いうちに足で踏んで豆を潰す。今年は袋を破ってしまう人が少なかった。
ワイワイ言いながら潰すのは楽しい。一人だとやる気しないねと皆さん言っていた。

大豆が潰れたら、塩や米麹と混ぜて容器に詰め込み、1年程度寝かせる。今年はどんな味に仕上がるか楽しみ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です