先週12日に援軍に耕耘して貰った塚原の畑57m2。
今日は醗酵鶏糞15kg(窒素量で0.6kg)をまいて耕耘機で植え溝を掘った。長さ12mの溝が3本と20mが1本。間隔は80cm。午前中一杯かかった。
午後からいよいよ種芋の植え付け作業。
主力のレッドムーンと他2種を約30cm間隔で植え付け。
最後に、溝の両側の土を長靴で平らに埋め戻して完了。
先週、久野の畑で十勝こがね5kgを50mに植えたが、今日は3.4kgで56m植えられた。1kgあたりに換算すると、十勝こがねは10m、レッドムーン他は16mに植えられたことになる。レッドムーンは芽の数が多い(わかりやすい?)ので、小さく切れるのが原因か。
残るじゃが芋の植え付けは、あと1ヶ所(小台西の畑)となった。