田植えも終わり、溜まっている畑仕事を一つずつ片付けていく。
今最適期になったのは玉ねぎの収穫。葉が3割くらい倒れた頃を目安にしている。全体の出来具合は、ここ数年では一番良かった。
塚原の畑の晩生玉ねぎ。先日の強風で半分くらい倒れた。マルチの近くは機械で草刈りできず、草に埋もれてよく見えない。
全部抜き取った。このまま畑で2,3日天日干ししてから貯蔵する。
中生の赤玉ねぎも。100個ほどなのできれいに並べてみた。
舟原で、農の会の仲間と一緒に作っている畑でも。
一人分10mで約300個ずつ、11人が参加している。
手伝って貰いながら自分の場所を収穫。
1個500gくらいの巨大な物も!
そろそろ梅雨入りも近そうなので、1,2日干して、物置に釣り玉貯蔵するつもり。これで何とか玉ねぎは片付きそう。