里芋は11月から掘ることにしている。もういいかなと思い、一株だけ初堀り。今年は弥一芋、赤目大吉、土垂れの3種を作っていて、今日掘ったのは弥一芋。一株掘って1.7kgの収穫、サイズも大きかった。

一方、何度種を播いてもまばらにしか発芽しないほうれん草。
しぶとく種を播き続ける。
インゲン豆のあとを片付けてもみ殻くん炭を少量入れ、ほうれん草を2列ずつ2種類ごんべえで播種。播種機で播くと播いた部分が溝になるため、大雨で水がたまって良くないのだろうか。高い部分をクワで均しておけば良かったが手遅れ、明日はまた雨。

さらに別のほうれん草と、からし菜を1列ずつ播種。ここも水が溜まるかな。。耕耘した当日に種を播かずに、少し日が経って土が落ち着いてから播くと良いのかも知れない。
