昨秋に2種類のビーツを播種したうちの一つは、渦巻き状のchioggia種。ビーツはゆでるかスープに使われることが多いようですが、今回は焼き物。
お客様(mimosaさん)のところで、コンベックを使って焼いたところ、簡単でくせが無く、甘くて美味しいとのことで、写真を送って戴きました。(下半分はパレルモというピーマンの一種)

渦巻き状のビーツは、ゆでると色素が流れ出て模様がなくなってしまうので、焼くのがよさそうです。
昨秋に2種類のビーツを播種したうちの一つは、渦巻き状のchioggia種。ビーツはゆでるかスープに使われることが多いようですが、今回は焼き物。
お客様(mimosaさん)のところで、コンベックを使って焼いたところ、簡単でくせが無く、甘くて美味しいとのことで、写真を送って戴きました。(下半分はパレルモというピーマンの一種)
渦巻き状のビーツは、ゆでると色素が流れ出て模様がなくなってしまうので、焼くのがよさそうです。