もう冬支度 -11/19-

まだ最低気温は5℃程度だが、畑の一部ではすでに霜がおりて、じゃが芋が枯れたり、葉物の葉が傷んだりし始めた。

出来るところだけでも対策をと、育ちかけのほうれん草にはちょっと早いけどビニールトンネルがけ。

IMG_0846.jpg

まだ昼間に温度が高くなりすぎるので、裾を開けたままにして焼け防止。

これで生長が促進されて、無事一人前に育ってくれるだろうか・・・

 

中程度に育った小松菜、東京べか菜、ビタミン菜なども少し霜で傷んでいるので、こちらは不織布のべた掛けで対応。

写真は奥の方から途中まで掛けたところ。

IMG_0844.jpg

これから12月の中頃まではこの小松菜達が主力として頑張ってくれて、そのあと、上のほうれん草にバトンタッチしたいが、うまくつながってくれるかどうか。

 

冬支度を終えたあと、南足柄市塚原のグリーンヒル近くにある、ユートピア農園に行ってきた。http://to-farmlife.com/index.html

ここは、南足柄市農業委員会で先進的な新規就農促進システムを作られた、古屋富雄さんの農園。

この時期に一面ひまわりが咲いていた。平日にもかかわらず、山の中にもかかわらず、他にも観光客がチラホラ。すごいな。

直売所もあって野菜を売っている。もう少しするとトウモロコシが出るとのこと。季節のハズシ方が並ではない。

IMG_0848.jpg

ちょうど古屋さんもおられて、色々お話しをすることが出来た。

行動力、アイデアの溢れる方なので、時々遊びに行って色々刺激とエネルギーを貰いたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です