そら豆と玉ねぎ -11/22-

ちょっと遅れたが、春の人気者、そら豆、実エンドウ、スナックエンドウと玉ねぎの準備。

まずはお豆さんの準備に、キャベツなど葉物を作っていたあとを赤い彗星号で耕耘。

IMG_0843.JPG

多量の敷き草があったので、それを一旦左側に寄せておいた。そら豆やエンドウの芽が出たら、周りに被せて霜柱よけに使うつもり。

実エンドウとスナックエンドウは、このあと一番奥と手前に直播きした。中央部分はそら豆の予定で、芽出し中だがまだ出てこない(; ;)

青いのが早生の陵西一寸、緑のが中生の河内一寸そら豆。気温が下がってきたので、あと一週間以上かかりそう。

IMG_0854.jpg

 

続いて、玉ねぎの予定地。春にじゃが芋を作ったところで、皆さんがお芋掘りをしたあと。

積んでいた枯れ草堆肥や勝手に生えたじゃが芋を片付けて、赤い彗星の出番。

IMG_0852.jpg

去年使ったビニールマルチを再利用する予定で、そこに約1000本。苗が多分余るので。余った分は露地植えで行きましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です