遅れに遅れた秋じゃが。やっと植え付けられた。
豆類の後、かぼちゃを作っていた場所を、8月23日に草刈りをした。
そのあと、長雨や塚原の畑の草刈りなどで手が付けられず、昨日やっと草や支柱などを片付けて耕耘した。
今日を逃すと、また来週もずっと雨模様の予報なので、他の予定の間を縫って大急ぎでじゃが芋の植え付け。
急いだので途中の写真は撮り忘れ、後の祭りの写真しかない。
黒っぽい色の部分が植え付けた畝2本で、牛糞堆肥を入れたのみでとりあえず植えた。左側手前に秋じゃが用品種のデジマ。その他の部分に、春じゃがで植えた芋の残りを。春じゃが品種は次の種芋取りも兼ねる。
右の白っぽい部分には、大根やカブの第一陣を種まきする予定。
ここ数年秋じゃが用品種は作っていなかったが、要望もあるので今年は作ることに。ただ、9月に入ると種芋の売り切れが多く、今日は4件目のお店でやっと少量だけ買えた。やはり8月中旬には確保しないと と、反省しきり。