玉ねぎの植え付け -12/4-

先週末に玉ねぎ用のマルチを張った横にもう少し場所を追加しようと思い、そら豆との間の隙間を耕耘、75cm巾の畝をぎりぎりで押し込んだ。

IMG_1913.jpg

同じようにマルチを張って、短めの2本目も準備完了。

IMG_1914.jpg

ここまでは11/30の作業。

今日はいよいよ定植。玉ねぎは乾燥にも強いから、しばらく雨予報は無いけどいいだろう。育てておいた苗は、黄玉葱700本弱、赤玉葱は150本弱。

IMG_1917.jpg

細くて小さな苗で、かつ日陰も多いことから、何処まで育ってくれるかわからないが、今回はしっかり追肥もして、久々にまともな玉ねぎを収穫したい。

年内の露地植えの作業は、緑肥の種まきを除いてこれで終了。

お客さんが急に増える話が出てきたので、さてどうしようか。これから野菜も少なくなるし、トンネル栽培で葉物とかやってみるしかないか??寒くなってしまったのでしばらく対応が難しいかも・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です