例年は3月第一週に全部植えるが、今年は暖かいため既に2回植え付けし、今日が最終回。
一昨日小台西の畑を耕耘機で耕しておいた。左半分がじゃが芋で、右半分は茎ブロッコリーの予定。左半分には醗酵鶏糞10kgを入れてある。
27m長に主力品種のレッドムーンを中心に種芋2kg90個を植えた。
軽く土をかけて平らにして完了。4月になって芽が出たら2,3度土寄せして畝を作っていく。
今年は3ヶ所の畑に3回に分けて長さ合計144m植えた。30cm間隔なので480本になる計算。去年は不作だったが、今年はどうか。
左側手前に見えるビニールトンネルには、1月始めにほうれん草と小松菜を種まきした。順調に育って、収穫期を迎えた。小松菜と楽秋ほうれん草が大きく育ち、パルクほうれん草はまだ小さい。
午後、塚原の畑のそら豆にアブラムシが少しついているので、昨年8/25のブログに書いた自作唐辛子エキスを使うことにした。
濃いと枯れる危険があるので、500倍希釈してジョウロでかけて回った。このエキスは虫を殺す作用はないが、忌避作用はあるらしい。効果が見られるかどうか楽しみ。