2016じゃが芋掘り会(第五回) -2016/6/26-

今日は晴れ男さん一家の予定とあって、さすがに晴れて暑い日。

晴れ男2世は車を降りる時には泣きそうだったものの、広いお砂場を見た途端に元気に。小さな男の子に土、これは必ずはまりますね!
まあ、還暦を過ぎたオヤジも土いじりにはまってますが・・・

IMG_2409.jpg

結局お父さんが頑張って、2世はお芋の運び役になりました。
あと、今日も大きなミミズがにょろにょろといっぱい出てきて、苦手な2世は土をかけて回りました。

 

ところで、今年は一株掘ってもお芋は2個から3個。サイズは大きいが数が少ない。そもそも芽が1本しか出てないのが多いので、そこに問題がありそう。種芋一切れに芽は必ず複数あったのに、何故発芽しないのだろうか?

自家採種を繰り返したので芋が弱ったのか、それとも肥料など育て方の問題か?以前は大抵2,3本は芽が出てきた。
別の畑で育てたものも、同じように1本立ちで2,3個というパターンが多い。元肥の量が以前より多いかも知れないが、それだろうか?

来年に向けてもう一度色々調べたり人に聞いたりして、「普通」の状態にもどしたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です