今日は貴重な晴れで、一日畑仕事が出来る日。
午前中は、庭の植木の剪定屑を小台東の畑に運び、トマトの根元に敷いた。泥はねを防ぎ、雑草が生えるのも抑えられる。トマトの収穫が終わってもそのままにして、秋遅くに鋤込む。
今日はセメント袋に20袋。まだ足りないので続きは来週に。
トマトは実がつき始めていて、上の写真の左の列はミニトマトですでに色づき始めた。
右の列は大玉のバイカラートマトDagma’s Perfection。去年は収量が極めて少なかったが、マルチのせいか今年は実付きが良さそう。黄色と赤のとてもきれいで大きな実がつくので、楽しみ。
午後は、同じ小台東の畑で白ネギの定植。もう冬野菜の準備が始まった。草だらけだったところをクワで除草し、溝を掘って苗を並べた。去年も育てたが、このネギは九条太ネギなので、土寄せして白ネギとして育てても、葉も柔らかくて全部食べられる。
場所が無くて株間が狭すぎるが、間引きを兼ねて早めから収穫を始めたい。