ゴールデンウイーク?・何それ?って感じで、今日も畑へ。
朝から耕耘機をトラ吉に載せて小台西の畑に運び、午前中かけてガーガーやる。
今日はまず、枝豆と落花生を植える場所の整備。耕耘機で再度耕して、畝を立てる。5本出来た。右から、枝豆、落花生、落花生、落花生、緑肥ひまわり。
トラクターなら一度で出来るのかも知れないが、ミニ耕耘機だと、一度耕して2〜3週置き、再度耕さないときれいにならない。
これであとは種を蒔いて、通路は一筋おきにリビングマルチ。
6月頃に畝の上が草だらけになるので、一度は手で取るしかない。
黒マルチすれば手間が省けるが、ゴミを減らすために頑張る。
こちらはさつま芋予定地。例年黒マルチしてしまう。安納芋は黒マルチしないとどうもうまくいかない。。という言い訳。
晩生のじゃが芋、十勝こがねとシンシアが少し大きくなったので、やっと二度目の土寄せ。
右隣のエンドウ豆には鞘が出来てきた。豆ご飯がチョー楽しみ!