レタス、カブの種まき -2017/9/9-

秋野菜の種まきも9月が最盛期。

今日は、小台東の畑で桃太郎トマトのあとを片付けて種まきをした。桃太郎は病気でほとんど収穫出来ず。何が悪かったのか??

途中で諦めて草むらになっていたので、まずは草の片付けから。
右側半分ほど抜き取ったところ。

IMG_3298.jpg

全部抜き取って奥に積み上げたが、約5時間もかかった。
緑肥もびっくりするほどのすごい量。

牛糞堆肥、醗酵鶏糞、くん炭を入れて畝立てし、種まきはほんの30分ほどであっけなく完了。

IMG_3299.jpg

中央の畝には、ロロロッサ、マノア、ベビーリーフカラフルミックスの3種を各1列播種。
右の畝には、金町小かぶと、みやま小かぶを各1列播種。

今日は出来なかったが、抜いた草は、入るだけ通路部分に詰め込んで、来春までにゆっくり分解させようと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です