じゃが芋の在庫も底をつき、お客さんからもさつま芋そろそろですかと聞かれるようになり、やはり気になるので試し堀りしてみた。
今年は主力が安納芋、次にシルクスイート(初)、そして紅はるかが少数という構成。甘そうな芋ばかり揃えた。
しかし、現場はというと、どこにさつま芋があるのかわからない様な状態。手前だけ少し草を引き抜いてみた。
芋のつるは細いし、葉も貧弱!
これじゃ小さな芋が2,3個ついている程度かなと覚悟を決めて、マルチを(再利用するため)慎重に剥がしながら5株掘ってみた。
あれっ、、予想よりは良く出来ているかも・・
まだ少し細めだが、一株5個程度、何とか食べられそうなサイズになっている。安納芋はもっと丸っこいのが多いが、今年は何故か細長いのが多い。揃いもいつもより良い。
天候のせいか、今年のトキタの苗はこんな品種だったのか。。
もう一回り太った頃がちょうど掘り頃かな。意外と順調に育っていた。
あと10日だとして、ちょうど月末頃か。
稲刈りと重なってしまった! 忙しいときは重なるもの。。
ありがたい、ありがたい。