白菜の定植 -2017/9/22-

白菜は虫が非常につきやすいので無農薬では難しい。
ここ2,3年は作るのをやめていたが、冬場の品揃えを考えるとやっぱり欲しいと思い、今年は苗を育てていた。

予定地はミニトマトのあと。
まだ少し実がついていたが、切り替えが大事と、思い切って片付けた。昼から雨予報で、耕したり肥料を入れたりする時間は無いため、不耕起無施肥でスタートすることに。
ミニトマトを植えていた畝に、そのまま自家苗を定植した。

IMG_3335.jpg

通路の部分には、ミニトマトの残渣や抜いた雑草を詰め込んだ。
雨が上がったら、ここに窒素肥料を撒いて、分解を促進しようと思う。

さて、今年も虫喰いだらけにされてしまうだろうか
などと考えていたら、早速モンシロチョウが飛んできた・・

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です