3月17日にキャベツ第一弾を定植し、根切り虫や強風で少し数を減らしながらも大きくなってきた。
今日は、3月12日に播種したキャベツ第二弾を定植した。
品種は前回と同じ味星、36株。
今回は塚原の畑で、二見リサイクルセンターの食品残渣リサイクル肥料を3kg入れて畝を立て、株間30cmで千鳥に定植した。
収穫期の6月半ばには梅雨に入ると思われるので、15cm程度の高めの畝に植えた。ネットの裾は土に埋めて密閉した。
このあと第三弾は一昨日4月14日に播種済みだが、暑い7、8月採りは難しいかもしれない。
その後5月、6月と、秋採りに向けて播種を続ける予定。今年は何故だかキャベツに力が入っている。