じゃが芋「はるか」、キャベツ「味星」収穫 -2018/5/29

主力のじゃが芋レッドムーンは既に掘り続けているが、今日は変わった植え方をしたじゃが芋を掘ってみた。

植え方はタキイのホームページに出ていたもので、筆者は木嶋利男さん。タイトルは、「やってみよう楽してドッサリ ジャガイモののゴロゴロ植え」

整地した地面の上に種芋(半分に切ったもの)を並べ、上から黒マルチを張る、芽が出てきたらビニールに小さな穴を開けて芽をだしてやる。それだけで土寄せもせず、芋は地表近くに出来るので、収穫も楽 というもの。

面白そうなので、男爵とはるかを植えてみた(2月26日ブログ)。

葉が枯れ始めたので、はるかを試しに収穫する事にした。

IMG_3895.jpg

茎葉を根元でカットし、マルチをそっとめくると、芋の一部が顔を出している。

IMG_3896.jpg

手で地中を探ると、芋がちょうど隠れるくらいの深さ(浅さ)に大きな芋がゴロゴロ。

IMG_3898.jpg

4株収穫して収量は3.74kg。一株あたりでは930gとかなり優秀。

これなら、大きなスコップを使えない小さな子供でも収穫出来そう。


続いて、3月17日に定植したキャベツ味星。

ネットトンネル一杯に大きく育ったので、初収穫した。

IMG_3894.jpg

ネットの外から見て1kgくらいになってるかなと思っていたが、量ってびっくり1個2.5kg!育ちすぎて売りにくくなってしまった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です