あしがら農の会 欠ノ上田んぼでは13枚、3.5反の田んぼを15家族ほどで米作りしている。
いよいよ稲刈りの季節になったが、今年も台風や長雨で日程が狂い、大変な作業になっている。
稲刈りは9月23日24日の二日で終える予定だったが、24日は雨。23日に半分を稲刈りしたところで中断。
翌29日30日の土日は、雨と台風24号の襲来で作業できず。
やっと今週の3連休は晴となり、10月6日(土)に大人24人子供2人猫1匹の参加で残りの稲刈りを終了。前日まで雨だったため田んぼがぬかるみ、バインダーが入れられずに手刈りに頼る場所もあちこちにあった。作業時間は約7時間。
続いて今日7日は、2週前に刈った約半分を脱穀。天日干しした米の水分は15%程度に下がっていた。作業時間は約7時間。
6日7日と晴れが続き、また台風25号の影響で高温と風が吹いたため、稲は良く乾燥している。
6日に刈った稲が脱穀できそうなため、明日8日も残り半分を脱穀することにした。3日連続の作業となりみんな疲れてきているが、自然相手の仕事なのでチャンスは逃せない。