春人参、ルッコラセルバティカ播種 -2019/3/6-

雨予報で諦めていたのに、朝起きてみると曇り。昨日の雨で土は湿っているが、貴重なチャンスなので急いで畑へ。
塚原の畑は幸い水はけが良い。

去年ソルゴーを作っていた場所を耕耘してタネを蒔きたい。

IMG_4345.jpg

左の玉ねぎのそばだけは以前一度耕してあったが、それ以外はソルゴーの刈り草が散らばっている。二見の「健やかファーム」約10kgを撒いて、そのまま耕耘機で強引にすき込む。

IMG_4346.jpg

玉ねぎ横は2度目なのできれいになったが、初めて耕耘したところはソルゴーの枯れ枝が飛び出している。まあ1回目はこんなもの。
きれいになった玉ねぎ横には、さっそく人参の種をまく。

IMG_4424.jpg
左から、US春巻き五寸、バイオレットハーモニー、イエローハーモニー、ベビーキャロットの4種類。

ついでにもう一ヶ所、ルッコラを蒔く。今回は普通のルッコラではなくてルッコラセルバティカ。ワイルドルッコラとも呼ばれてちょっと香りが違う。
少しずつ蒔いて長期収穫を狙うため、とりあえず1mだけ2列に。種がとても小さくて蒔きづらい。

IMG_4426.jpg

今夜からまた雨だそうで、雨と雨の間に種まきができてラッキーな一日だった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です