5月1日から始めた果菜類の定植作業、やっと全部植え終わった。
一昨日から始めた諏訪の原の畑での定植は、2日ちょっとかかってやっと終わった。トマト類とナス類合わせて100本/70m。
前作の残渣を片付けながらの定植で予想以上に時間がかかり、GWが終わる昨日中には植え終わらず、今朝やっと完了した。

ナス類6種類80本、ピーマン類5種70本、トマト類4種69本、全部で合計219本。なんとなく気になって去年の本数を調べてみたところ、なんと219本。こんな事もあるのかとびっくり。進歩がないというか発展が無いというか・・・
これで温床で育てた果菜類の定植は完了で一段落。
とは言え、このあともさつま芋、落花生、かぼちゃ、マクワウリ、オクラ、モロヘイヤ、きゅうり第二弾などと、種まきや定植がまだまだ続く。