まだ残暑が続くが、秋冬野菜の準備もどんどん進めなくては先が苦しくなる。
今日は九条ネギの植え付け。去年植えて残っていた九条ネギが分げつして、新しい芽?が多数出ている。それを移植する。
諏訪の原の畑で、二見の健やかファームを撒いて耕耘機でかき混ぜ、クワで浅く植え溝を掘って植え付け。軽く土をかけてまっすぐに立つのを待つ。
ネギだけはこの肥料を入れた直後に植えても問題がない。

暑いので水をたっぷりやったあと、剪定屑チップをかけて終了。
明日の夜には台風15号が関東に接近通過するらしい。タイミングは良くないが、そうも言ってられない。
先週播いた葉物やかぶはやっと発芽が揃った段階。これらも台風の大雨でどうなるか心配。ビーツの種も播いたが、これはまだ発芽してないので大丈夫かな・・・流されるかも。
田んぼもどうなることやら。全面倒伏とかしたら大変。