塚原の山際にある畑では、去年あたりから、毎晩のようにイノシシの足跡や鼻で掘ったようなあとが出来る。
春にはじゃが芋がまだ小さい内に全部食べられ、夏には里芋の畝が一部荒らされた。里芋はその後無事なので、ミミズでも食べただけかも知れない。あるいは好みではなかったのか。
その後は、特に作物への被害は無かったが、最近、毎晩みかんを食べ始めた。

今年は色づくのが遅れていてまだ青さが残るみかんだが、酸味が減るにつれて(?)食害が目立つようになり、昨日は一晩で50個くらいやられた。高さは1m位までの範囲。
まだ収穫するのは少し早いが、食べられるよりはマシと思い、とりあえずコンテナ1個だけ収穫した。あまりやりたくは無いが、電気柵をやるかどうか、そろそろ判断しないといけないか?
畑の中央部にはこんなお土産まで!
