じゃが芋掘り会(第五回)&ネギの定植

相変わらず暑い日が続いて今日も33℃予報。でも午後は曇ったので比較的芋掘り日和ではありました。

今日は珍しくおじさん一人の来訪。農家の出身だそうで興味があるとのこと。

曇りではあるものの湿度は高く、少し掘っただけで汗だくに。普段の仕事と違ってシャツもズボンも汗びっしょりになってもらえたのも良かったかなと思います。気分さわやかな汗、、ですね。

今日はキタアカリに300gクラスの大玉がごろり。予想以上に肥料が効いているなとちょっとびっくり。思い当たる節はあるので秋作の参考になりました。

DSCF0589

今日の午前中はネギの定植。種から育てている苗はまだ小さめなので、昨日タネ屋さんで衝動買いしてしまった苗。一本ネギの元蔵ネギと分けつタイプの西田ネギ。えん麦をすき込んだ場所にまずはクワで深めの溝を掘り、

DSCF0586

底にバケツで水を流し込んで、株間20cmで苗を定植。

DSCF0587

午前中は日差しが結構強かったので、休み休み、こまめに水分を取りながら、の作業でした。所要時間は約2時間。何とか熱中症にはならず無事終了。

 

しかししかし、ちょっと横を見ると緑肥のソルゴーの一部に穂が出ている。

DSCF0585

今回は約200m2のソルゴーを切り刻んで耕運機ですき込まなくてはならない。暑さが少し収まればと思っていたが、もうやるしかないかな・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です