インゲン第二弾 -2020/7/10-

相変わらず雨の日が続く。九州では大変な洪水が発生しているが、今年の梅雨は降り方が激しく、降り続く。

今日は塚原の畑で、雨の止み間に少し草刈りをしたり、カッパを着てナスの誘引をしていたが、ふと思い出して見に行くと、7月5日に種播きした成平インゲンが発芽していた。
春大根の跡地を鎌で草取りして、一か所2粒ずつ直播き。
雨続きで鳥もあまり来なかったのか、何も鳥よけせずにここまで来た。まだ2,3日は雨が降りそうなので、何とかこのまま葉を広げてくれるかなと期待して、そのまま様子を見ることにした。鳩が来ませんように。
インゲンは意外と肥料を欲しがるので、近いうちに何か入れておいてやらないと駄目かな。

第一弾はほぼ収穫が終了したが、この第二弾は蔓が伸び出したら支柱を立ててネットを張り、9月から10月頃に収穫と期待。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です