緑肥の刈り取り -2020/8/10-

今日も33℃の暑い一日だった。今日の仕事はソルゴーとアフリカンマリーゴールドの刈り取り。
大根、かぶ、ビーツなどを作る予定地の準備で、まずは緑肥を刈り取って、すき込む準備をする。手前半分がソルゴーで、奥半分はマリーゴールド。ソルゴーは穂が出てきてしまった。

朝1.5時間、夕方1.5時間の2回に分けて刈払機で全部刈りとれた。緑肥よりもイネ科の雑草の方が多かった感じ。麦茶の消費量2L。
ずいぶん畑が広くなった気がする。でも、秋冬野菜をこれからこんなに植えるのかと思うと気が遠くなる。どこに何をどれだけ植えるか、計画をしっかり立てないと。

夕方の6時頃が、少し涼しい風も吹いてきて一番気持ちが良かった。
これだけ暑いと、朝、夕ともに蚊が少ない気がする。今日は蚊取り線香を使わずに済んだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です