葉物の種まき -2020/9/16-

諏訪の原に播種した葉物第一弾がなぜか不調なので、塚原の玉ねぎ予定地に、しばらく間借りして葉物を作ることにした。

発酵鶏糞を入れてレーキで均し、小松菜、水菜、ベか菜をごんべえで各一列播いた。ごんべえの調子がイマイチで、種がかなり多めに播かれてしまった。その後ネットトンネルを掛けて終了。

夏野菜が終わりつつあるのでそろそろ葉物が欲しいが、第一弾の失敗は痛い。

左の方の空いた場所に、中葉春菊とソロモンほうれん草も播種。土が湿っているのでごんべえで播くのにはぎりぎりの条件だった。


諏訪の原の畑では、大根第二弾、カブ、白菜などの準備で、そばかすを撒いて耕耘した。長い畝一本とちょっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です