いつの間にか9月も下旬に入り、雨が多くて涼しくなってきた。
今日は曇の時間を選んで、畑でかぶと大根第二弾を種まきした。
かぶは金町小かぶ、すみれかぶ、味こがね、スワンの4種。
ごんべえで10mほど播いた。少し遅らせて第二弾を播く予定。
手前のトンネルは先日播いた葉物類で、双葉が出揃ったところ。

大根は別の畑で、耐病総太り、紅あま、北京紅芯大根の3種を手播き。これらは第二弾になる。(雨が降り始めて写真は撮らなかった)
玉ねぎの極早生と早生の種まきは終わっており、今日は雨の時間に自宅で中晩生を播いた。ナント種苗のノンクーラー。去年も作って出来はもう一歩だったので、再挑戦になる。
5mL一袋で、200穴と288穴あわせて3枚播き、まだ少し残った。これは苗床に直播きする。

赤玉ねぎの種まきがまだ残っているが、今日はもう続かないのでまた次回に。