3週間前にアフリカンマリーゴールドをすき込んだ場所を、先週もう一度トラクターできれいにして貰った。びっしりと茂っていた緑肥が、まるで何も無かったかのように消え去った。

秋冬に向けて人参を播くために透明マルチを張って太陽熱処理を行う。去年は手作業で40m長のマルチを張ったが、今年は70m全長に張るため、マルチャーを使用。耕耘しながら一気に張っていく。
といってもsoma farmさんにやってもらって、見てただけ。

横にもう一列場所があるということで、マルチを張りながら戻ってくる。

あっという間に2列のマルチ張りが完了。昨日台風8号の影響で久々に雨が降ったので土は湿っており、マルチを張った途端に水蒸気で白く曇ってきた。早速温度が上がっている模様。

この場所に春にマリーゴールドを播くところはKさんに手伝ってもらい、トラクターすき込みはWさんにお願いし、マルチ張りはSさんにやってもらった。なんて他力本願な畑なんだろう・・
でもまだここに人参の種を播いて、発芽まで水やりをして、間引きを2,3回して、収穫して、販売してやっと完結する。まだ先は長い。
右の畝は全長に人参を播く予定だが、追加した左の畝はまだ決めていない。ほうれん草でも播くかな??