揚げびたし

Hoeraさんから、簡単で家族に好評なお料理を教えて戴きました<m(__)m>

色々な野菜や魚、肉などで作れる揚げびたしです。この日はごぼう、人参、さつま芋の3種です。

DSCF3928.jpg

雑誌の記事を参考に作られたそうで、手持ちの野菜で簡単にできて保存性もよく家族の評判も良いとお薦めでした。味は酢豚に似たさっぱりした感じで、食感も良くいくらでも食べてしまいそうです。

注意点は、緑色の野菜は色が抜けてしまうので、盛りつけた後に添えるのがよいとのことでした。

(作り方)

1.甘酢を作る:酢150cc、砂糖大さじ2、醤油大さじ1/2、粉末和風だし大さじ1/2、塩小さじ1/4、赤唐辛子1本、水100cc。

2.ごぼう、里芋、人参、さつま芋、山芋などの野菜や椎茸、舞茸などのキノコを一口サイズに切り、高温の油で素揚げする。鮭などの魚や豚肉を入れる時は、片栗粉をまぶしてから素揚げする。

3.素揚げしたものを甘酢に漬ける。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です