さつまいも

明日からは田んぼで忙しくなるので、今日の内にさつまいもの植え付けをしなくては。

品種は、昨年と同じ紅はるかと安納芋を植えることにした。

19日に牛糞堆肥を入れて耕耘機で耕して置いた場所。昨日もかなり雨が降って土が湿っているので植え付けには最適。

朝からまずクワで出来るだけ高く畝立て。幅は約1m。

IMG_0525.jpg

次に上から押さえて台形に整える。

IMG_0529.jpg

例年はこのまま植え付けるが、今年はマルチをするかどうか、この時点でまだ迷っていた。草がはびこることを考えるとマルチをすると楽になる・・・環境のためにはできるだけビニールは使いたくない・・・剪定屑マルチは量が足りない。

で、畑の面積が増える予定も考えて、結局ビニールマルチを使うことに決心。その代わり、丁寧に使って来年も再使用するように努力しよう。

早速黒ビニールを買いに走り、端から張って行く。幅95cmのビニールで丁度良い。

IMG_0530.jpg

午前中にマルチを張り終わり、午後からは苗の植え付け。

マルチに棒を差し込んで穴を開け、紅はるか40本、安納芋46本を株間30cmで植えていった。

IMG_0532.jpg

1時間ちょっとで植え付け完了。

ホッとして少し収穫などをしていたら、突然の通り雨。神様が水やりをしてくれたのかな?

タイミングが良かったというか、何とも運に恵まれた植え付けだった。良い芋が採れるに違いない。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です