田植えの準備

この1週間ほどは田んぼに通って田植えの準備作業。

まずは畦の周りに沿ってスコップで掘り、カニの穴を見つけて埋めたり畦の修理をする。これは結構な力仕事。

IMG_0535.jpg

それからハンマーナイフモアーで全面の草刈り

IMG_0534.jpg

そのあと耕耘機で全面を粗起こしし、水を入れる。

水を入れると周りの穴(数カ所くらい)から水が漏れるので、穴を探してその都度修理する。棚田は水が漏れやすいので大変。

畦際には泥を塗って水を漏れにくくする。(畦塗り)

IMG_0536.jpg

水が無事溜まったら、耕耘機で代かき。

IMG_0538.jpg

11面の棚田を順に代かきして、やっと全部完了。機械が非力なため完璧な代かきは出来ていないが、トンボも使って可能な限り平らにした。この写真では明日からの田植えに向けてすでに水抜きを始めている。

最初に植える田んぼから線を引いた。これがまた力仕事。直角方向にも引いてマス目にした。3人がかりでやっと3面。残りは線を引きながら田植えをしていく。

IMG_0540.jpg

いよいよ明日と明後日の二日間、ほぼ全員が集まって手植えする。この1週間の作業で体はあちこち痛いが、天気も良さそうだし苗も丁度良いサイズに育っているし、気分一新して頑張って植えよう。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です