2,3日前に撮った写真だが、畑のまん中に枯れ枝が積まれている。
草が絡まっているので、何年か前に切って置かれたようだ。
仕事始めに、まずこれを片付けよう。
両手で持てるだけ抱えて、隅の方に運ぶ。
何十回か往復して、一応この場所は片付いた。これで約1時間。
見えづらいが、まだ奥の方に2ヶ所ほど積まれている。
次回は台車でも借りてこよう。
運んだ先はこんな感じ。
短めのものはみかんの間に積み上げ、太くて大きいものは
左のみかんの下に置いた。
とりあえずはこんな形で片付けて、いずれ焼くしかないかな。。
作業しながら、のどが渇いたらみかんを採っては食べていた。
そのうち、やけに大きいのがあるなと思って食べてみると、やたらに甘くておいしい。
止まらなくなって一気に2,3個食べてしまった。
どうやら 伊予柑も何本かあるらしい。やったね!
(後日談)
伊予柑らしきものを数人に食べて貰ったところ、どうもこれは伊予柑ではなくて、みかんの1品種らしい。
皮袋が厚いので勘違いしてしまった。
今年は手入れをして、皮袋が薄くなるように工夫したい。