久々の晴れで気温も丁度良い。
今日は張り切って、塚原の畑で種まき初め。
90cm幅の部分をクワで耕し、草の根などを丁寧に取り除いた。
pHが5.0と低かったので、かき殻石灰と苦土石灰を全面に撒き、この部分には窒素肥料として鶏糞も入れた。
初めての種まきはミニ大根「マコトちゃん」、パルクほうれん草、中葉春菊。小松菜やビタミン菜もまこうと思っていたが、種を持ってくるのを忘れた(×_×)
それから一番奥の日陰に秘密兵器 クレソンを播種。
自宅では、ナス、トマト、ミニトマト、ピーマンなどの種をまいて電熱温床で苗を作り始めた。
夕方、西日を背にして切り株に腰掛け、しばらく休憩。