トマト、きゅうり定植完了 -5/9-

今日は一時雨の予報だったが、結局ほとんど降らず土はカラカラ。しかたなく水を運んで定植を続ける。

トマト類は伝統品種の自家苗は定植が終わっていたが、安心のため、桃太郎の苗を買って定植した。

雨よけ支柱の下に20本。これでトマト類の定植は終わった。

IMG_1394.jpg

大玉トマトは、桃太郎が20本、Roseが12本、Dagma’s Perfectionが20本。

ミニトマトは4種で、
赤がタキイのぺぺ(F1)
黄が伝統品種のBlondkopfchen(独)
緑が伝統品種のGreen Grape (英)
黒が伝統品種のChocolate Cherry(英)

続いてきゅうり。最近四川系統が気に入っており、知り合いの育苗家から購入した「しゃきっと」苗10本を定植。

IMG_1395.jpg

塚原の畑では、ミニカボチャ「くり姫」の自家苗を5本とゴーヤ1本を定植。右の奥には四川きゅうりを種まきした。外側のネットはウリ葉虫よけのつもり。効果有るかどうか?

IMG_1396.jpg

ずいぶん定植したが、あとはピーマンともう一種類のかぼちゃで一段落する。来週中には終わらないと田んぼの作業が待っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です