雨後には定植だ! -5/13-

台風6号は温帯低気圧になって大きな被害はなく過ぎ去った。激しく降ったが、4/20以来久しぶりの雨でやっと土も湿った。

待ちに待った雨だったので、今日は色々定植。

まずはさきがけピーマン。畑の端なので草対策のためビニールマルチを張りたかったが、カラカラに乾いたまま張れないので雨を待っていた。今朝から黒マルチを張って、家で育てた苗を定植。このピーマンは肉厚で好評だったので去年種採りをしたもの。
すごい強風で、マルチがピーンと張れなくてヨレヨレ(; ;)
作業する人に似てくるのかな・・・

IMG_1413.jpg

これで夏野菜の育苗・定植はやっと終わった。
マルチの奥の方には、ズッキーニとペッパーFriggitelloを直播き。

風で枝豆のネットトンネルがはがれそうになっていたので、直すついでに摘芯作業も。収量が増えるというので試験的にやってみた。いつ頃やればいいかわからないのでテキトーに・・
摘芯前:

IMG_1409.jpg

摘芯後:

IMG_1412.jpg

枝が2本に分かれてくれればいいが、ダメならいつか再度。

そして、やはり雨を待っていた半結球レタスの移植。左の畝に2粒まきしたので、2本とも発芽した所は、1本を右の畝に移植した。

IMG_1415.jpg

いや〜 草が増えてきた(;O;)

 

場所は変わって小田原市久野:
田んぼの稲の方は、苗代のビニールトンネルを今日外した。
葉が3枚(3葉期)で、月末の田植えの頃には目標の5.5葉期になりそう。こちらも台風の影響はなくて良かった。

IMG_1407.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です