長芋、九条ネギの植え替え準備 -2016/4/11-

夏野菜の苗が育ってきたので、定植に向けて畑の準備が忙しい。

玉突き式に場所を移動させて空ける作業なので、順番を間違えないようにしなければ。。

まず最初は九条ネギと長芋の植え場所の確保から始めた。

菜花がもう終わって花盛りになっているところ。ここが長芋の予定地。右側の黒マルチはピーマン跡地で九条ネギをここに移す。

IMG_2188.jpg

まず、菜花を刈払い機で刈り取った(反対側から撮影)。

IMG_2189.jpg

堆肥をまいて耕運機ですき込む。みかんの切り株が邪魔だけど取れない(T_T)

IMG_2196.jpg

黒マルチの両側をクワで掘りながら慎重に剥がし、右側に移設。剥がす作業に4時間もかかった。新しいビニールを使えば作業は楽だが、環境のためにはせめて2回は使いたい。

IMG_2202.jpg

すっきりした。これで準備は完了。右の黒マルチの畝には長芋、左の畝には九条ネギを持ってくる。

九条ネギの場所が空いたらピーマンを定植、長芋のあった場所には食用ほおずきを定植する予定。次々進めていかないと、苗床があふれたり種まきの時期を逃したり、あちこち破綻してくるのでこの時期はとても忙しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です