みかんの花が -2016/4/26-

今は夏野菜の植え付けの準備まっ最中。
一昨日からずっと、九条ネギあとのスギナの根っこと格闘中。1mx20m程だがスギナだらけなので、スコップで端から深く掘って、スギナの根っこを掘り出している。昨日は7時間掘った。
あと残り3mほどになったので、明日には終わらせたい。

ところで、今日、みかんの蕾がぐっとふくらんで、間もなく咲きそうな感じ。まだ1本だけだが、明日かな、明後日かな。。

IMG_2226.jpg

もうすぐ畑中にあのいい香りが漂うかと思うと待ち遠しい。

みかんは隔年結果の傾向が強いようなので、今年は花も実も少ないかも知れない。去年は多すぎたので、少なめぐらいでいい。

去年の12月に植えたブルーベリーは、4月の上旬から多数の花をつけた。(4月10日撮影↓)

IMG_2200.jpg

ラビットアイ系、ハイブッシュ系ともに、まだ咲き続けている。

初めてなのでまだイメージがつかめないが、花の数からみて、夏にはかなりの量が収穫出来そう。
えーっと、生で食べるのと、ジャムにするのと、ジュースにもするかな・・・と取らぬ狸の何とやら。。

関連して、今日、古屋富雄さんに聞いた気になる話。
「兄さんの所でブルーベリーを作っているが、ここ2,3年、鳥が食べに来なくなったのでネットを張らなくてもいいかも知れないよ」
ブルーベリー屋にとっては嬉しい話だが、スズメが激減という話もあったし、野鳥の世界で一体何が起きているのか??

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です