台風9号が一昨日関東を通過して、ナス、オクラ、ミニトマトなどが傾いたが、被害の程度は軽かった。
土が湿っているのを利用して、今日はまず定植作業。
春じゃがの跡地を時々耕耘のみして維持していたが、肥料分は残っているだろうと予測して無施肥で定植した。
赤キャベツが30株、芽キャベツが24株、紫カリフラワー(パープルフラワー)が25株。好評だったので、去年に比べるとどれも2,3倍に増やした。例によって30穴トレイで苗を育てて、そのまま定植。小さな苗もあるが、多分大丈夫だろう。
隣の畝の人参を播種してあるところ。発芽率が悪くて、よくよく見ないと3列蒔いてあるのがわからない。まん中が金時人参で、両側が黒田五寸人参。
このあと、草を取りながら未発芽の部分に種を追いまきした。