いよいよさつま芋 -2016/9/15-

春じゃがの在庫が無くなって、かぼちゃだけだと飽きるので、やっぱりさつま芋も欲しい。
去年も丁度今頃試し堀りしたが、今日お試しに掘ってみた。

茎を鎌で刈り取った後黒マルチを剥がし、

img_2552.jpg

紅はるかを堀ってみる。ワクワク。。

img_2554.jpg

鮮やかなお芋が出てきた。大きいのが2本、まだ細いのが4本ほど。

ついでに、お隣の安納芋も一株掘ってみる。

img_2555.jpg

こちらは6本とも丁度いいくらいのサイズ。

まだまだ大きくなるが、もうGOサインでよさそう。
さつま芋が採れると、一気に秋らしい気分になってきた。


近くには、今年少し多めに植えた秋じゃが。

デジマはほぼ発芽が揃った。1割ほどが未発芽だがまあいい。
一株あたり3〜4本芽が出ているので丁度いい感じ。

img_2553.jpg

半分が元肥無し、半分は株間に鶏糞を少しでスタートしたので、土寄せ時に少し追肥するかどうか。判断が難しい。

レッドムーンやドラゴンレッドは、あとで植えたのでまだ芽が出ていない。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です