あしがら農の会の欠ノ上田んぼ。11枚の棚田で計3反。
9月以降日照がほとんど無く、田んぼが乾かないせいか稲がかなり倒れてしまった。
倒れると機械が使えないので、手刈りがメインになりそう。
今年は大変だ。
今週末にみんなで稲刈りする予定だが、倒れた稲が発芽し始めたという情報があり、一部の人で稲刈りを始めた。
今日は3番田んぼの倒れた部分を3人で手刈りし、竹の支柱を一本だけ立ててはざ掛けした。
刈り取った場所が狭く支柱が一本しか立てられないので、仮に稲を2重に掛けたところも。
今夜半に台風18号が日本海を通過して東北に向かう予報だが、風に耐えてくれるかどうか・・ 祈るしかない
気になるお米の出来具合の方は、日差しが無かったわりには、そこそこ膨らんでいる様子。少し安心した。
田んぼは午前だけでくたびれてリタイア。
午後は塚原の畑で、ほうれん草の種を蒔いた。
トマトの跡地に苦土石灰(マグマイン)と醗酵鶏糞をまいてかき混ぜ、楽秋ほうれん草を2列にまいた。
苦手でなかなか収穫までたどり着かないほうれん草。
今年はうまく行くだろうか?? 行って欲しい。