梅雨明け宣言以来続いた雨もやっと終わり、日射しが戻ってきた。暑さも戻ってきて、今日は最高気温34℃。
午後しばらくは、安全のため家の中で待機するしかない。
今日の午前中は、秋じゃがの植え付けをした。
草だらけだった塚原の畑を、草刈り、耕耘して準備して置いた場所。
右の方の草が残る場所には、まだ掘り残した春じゃががある。
ここを少しずつ掘って、左の棒を立てた場所に植えていく。
掘り残した春じゃがは地中で芽を伸ばしていて、5cm~10cmある。
まさに地上に出ようとしている直前に、掘って植え替えた。
ぎりぎりセーフのタイミングだった。
今日植えたのはレッドムーン他2種。うまく育ったら、一部は春じゃがの種芋にも使う。食べられるのは3ヶ月後かな。
もう一列、秋じゃが専用種の種芋を買って植える予定。
今年も大浦太ごぼうの種が多数出来ている。
去年は種が500gも採れて売るほどあったが、今年も同じくらいかも・・