じゃが芋試し堀り

今年は例年よりじゃが芋の生長が遅い。芋掘りイベントのタイミングを探ろうと少しだけ試し堀り。

毎年作っているキタアカリ、レッドムーン。それから初めてのドラゴンレッド。

隣の畑との境界のロープの右側に上の順に3列植えてあるが、雨で急成長した草に埋もれた状態。ロープ沿いをクワで除草すると、横のキタアカリは葉がもう枯れてほとんど無いが、レッドムーンは草の間から少し茶色くなりかけの葉を覗かせている。ドラゴンレッドはまだ青々とした状況。

DSCF2088.jpg

よく見るとドラゴンレッドはミニトマトのような(緑色の)実を多数つけている。珍しい。

DSCF2087.jpg

それぞれ2〜3本ずつ試しに掘ってみると、予想よりも大きな芋がごろりん。左からドラゴンレッド、キタアカリ、レッドムーン。  見た目はどれもそろそろ掘り時かな??

DSCF2090.jpg

試し堀なのでさっそく試食を。 小さめのものを小皿に載せて、ラップを掛けてチ〜ン!

DSCF3439.jpg

右端がおなじみキタアカリ。もう普通に甘くて、十分成熟。

左上のレッドムーンはキタアカリ並に甘いが、本来はもっと甘くなるので今のところ8〜9割成熟かな。

左下のドラゴンレッドは、葉もまだ青々茂っていたが、芋の方もまだ甘さが少ない。

よって結論は、キタアカリ=すでに掘り時、レッドムーン=6月末頃か、ドラゴンレッド=7月に入って葉が枯れてきてから、となりました。芋掘り会は7月に入ってからにしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です