昨日はかなり激しい雨が降ったので、畑を踏み固めないようにそろりそろり・・
まず、先週小台西の畑に定植したさきがけピーマンに、剪定屑チップ堆肥をマルチングした。幸い、まだほとんど草は出ていない。積んである堆肥の中には、太いミミズ君がにょろにょろ。
それから、諏訪の原の畑へ。
小松菜など葉物の種をまいた後、かぶの青虫などを捕っていたら、つい食べたくなって初収穫してしまった。
まだ小かぶサイズで、白がサラダかぶのはくれい、首が紫なのはすみれかぶ。
今年からこの畑を借りて、初めての記念すべき収穫。
帰って早速食べたが、とても滑らかで美味しかった。
土も良さそうだし、これから豊作を期待したいが、ちょっと心配な点も。
4月末に定植したミニピーマンの葉が、一部黒くなってきた。
今のところ菌糸らしきものはみえない。複数の株に症状が出ているので注意して様子を見たいが、これから雨が多そうなので心配。
隣に植えたナスも葉の感じがちょっと変なので、ひょっとするとこの畑は何か問題があるのか??