これまであまり使われていない場所だが、70m2ほどあるので放っておくのはもったいない。
ちょうどタンポポが咲いてきれいで残念だが、草が伸びすぎないうちに耕耘することに。
イネ科の雑草がしっかり根を張っているので、耕耘機で歯が立つかどうか心配だったが、
赤い彗星号は立派にやってくれました。2度掛けしたので所要時間は約3時間。
耕耘している途中に小さなカエルやクモがたくさん居たので、傷つけないように時々立ち止まって逃がしながら耕耘。
彼らは畑の虫を食べてくれるので、無農薬の畑では守り神のようなとても大切な存在。
左半分の日のよく当たる部分には、5月にかぼちゃを植える予定。
右半分は半日陰〜常時日陰なので、草抑えにクローバでも植えましょう。