トラクターと大根・かぶ -2018/8/26-

今日も最高気温が36℃の猛暑日。

朝から別の畑で耕耘機でも動かそうと思っていたら、農の会のwさんが諏訪の原にトラクターを持って行くとの電話!

ありがたやありがたやと、すぐに諏訪の原の畑へ。

草を刈っておいたので、農の会の仕事のついでに耕耘して貰った。これで70mの畝が2本準備完了!右の方3列横にも1本耕耘して貰ったので、70mx3本。

IMG_4083.jpg

端っこの方もついでにトラクター。これでも長さ20mある。

IMG_4089.jpg

すでに33℃を超えていたが、午前中に畝の準備は完了。やっぱりトラクターの力はすごい。

昼間は家に避難して、夕方からまた畑へ。

70mの長い畝は、どう使おうかなかなか決断が難しい。
黒マルチを張るかな・・露地で頑張るか・・

で、結局20mの畝にまず種まきすることに。

中央に大根を1列、その横にカブを1列種まきした。
大根は定番の耐病総太りと、秋祭。
カブは定番の金町小かぶと、春にも作って好評だったすみれかぶ。秋大根は肥料が少なくても育つので、残効のみでスタート。あとは様子を見て追肥でいくつもり。

IMG_4090.jpg

20mぐらいの長さだと、すぐに決断して着手できる(^^)
まだ横にスペースはあるので、9月にもう一度大根とカブをまく。

さて、70mを3本、どう使うかな。キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、茎ブロッコリーなどやるつもりではいるが、それだけでは埋まらない。今年は切り干し用に大根をたくさん作ろう。。

とか思案しているうちにまた草が生えてしまいそう・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です