キャベツ、レタスの定植 と種まき -2019/4/26-

トラクターで耕耘した諏訪の原の畑で、早速定植作業を始めた。
今日は朝から雨が降ったり止んだりで、定植などには最高のコンディション。

まずはキャベツの苗を約50本定植し、不織布を掛けた。最初はネットトンネルをしようと思っていたが、雨がかなり降っていたのでとりあえずの姿に。でも、ひょっとすると手抜きでこのまま行ってしまうかも知れない。収穫時期になって蒸れるだろうか。

そして、手前の更地の部分には横方向に溝を切って、葉ネギ3種、レタス3種、アフリカンマリーゴールドの種をまいた。

IMG_4586.jpg

横の方の畝では、温床で育苗したレタス類などの苗を定植。

サニーレタス、ロロロッサ 、ロログリーン、そしてルッコラセルバティカ。全部で80株程度。その先には食用菊を植える予定。

IMG_4585.jpg

田んぼの方は明日種まきの予定。昨日から水を抜いているが、雨が続いているため水が抜けきれない。今夜も雨らしいのでこのまま種まきになりそう。

IMG_4581.jpg

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です