今日も畑の準備 -2020/4/29-

今日は塚原の畑で枯れたみかんの木の伐採から。
数年前にこの畑を借りた時には、古いみかんの木が20本あった。
それが毎年2,3本ずつ枯れて、今は4本ちょっと。

枯れたものは仕方が無いので、のこぎりで切って片付ける。
周りの草を刈ってから、あとで燃やしやすいように長さ1mくらいに刻んでいく。

切り株だけになるとすごく広くなった気がする。茂った草も掘り返して片付ければ、この辺りも野菜畑に生まれ変わる。
手作業なのでちょっと大変かな。

もう一本、下のみかんも一部の枝を除いて枯れてしまったので、枯れた部分は切ってしまった。

もうこれ以上枯れると、みかんが足りなくなってしまう。
今から植えたのでは間に合わないので、どこかの小さなみかん畑を借りないといけないかな。。


25日に耕耘した場所に元肥として二見の健やかファームを15kg入れ、耕耘機で耕耘と畝立てをした。ここにはナス、ピーマン、オクラなどの夏野菜の苗を植える予定。
でも、肝心の苗の生長がなぜだかイマイチ。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です